ロジカル★キッチン

時短料理woブログ

計量しないで料理してます

職場の同世代の方が「料理するとき計量するでしょ」とおっしゃっていて、ちょっとびっくりしました。私と同世代なのでアラフィフの方です。というのは、私は最近軽量しないんですよね。料理番組では計量してお料理してますが、あれは最初の味つけを教えるた…

子供の便秘の責任は母親の責任

お子様は毎日の排便ができていますでしょうか?いきなりびろうな話で申し訳ないのですが、ちょっと古いデータですが、小学生の3人に1人が便秘状態という記事を読んでびっくりしています。​小学生の6人に1人が便秘状態にあることが判明!「小学生の排便と生…

食事の支度がめんどくさいのは毎日買い物に行くからです

毎日の食事の支度、めんどくさくないですか?こんな見出しを付けていますが、私も実はめんどくさいと思っています。ともかく、私はものすごく要領が悪くて、結婚した当初は料理はほぼ初心者だったので、一日中お料理の本を読んで全部レシピ見て軽量して、完…

テフロンのフライパンでは美味しく料理が出来ない訳

私はテフロンのフライパンでは美味しく料理が出来ないと思っています。 カンカンに焼き付けたこげた香りがつくような料理が好きなのですが、テフロンでは焦げ付かないし、何だかシャキッと仕上がらないんですよ。 しかもテフロンのフライパンはすぐにこげつ…

具体的な食材摂取基準

一人分の一日分の食材 肉・魚・卵・豆・豆製品 女300g・男330g緑黄色野菜 100gその他の野菜・果物 400g牛乳・乳製品・小魚・海藻 400g穀類・いも類・砂糖 全量 女420g・男500g 一人分の1週間分の食材(女性一人 8540g) 肉・魚・卵・豆・豆製品 女210…

一人分の一週間で食べるべき量

厚生省の食品摂取基準から一人が1週間に食べるべき食材を写真に撮ってみました。 タンパク質類その他の野菜類 緑黄色野菜 乳製品この他に炭水化物。 ごはん、パン、麺類、お菓子類など。 ここは好きなだけ食べてよいと思う。 ダイエットするなら少なめに、も…

野菜350gでは足りない

厚生省が出している摂取基準は「野菜一日350g」です。 少ないな、と常々思っていましたが、この基準くらいで食べていました。 が、子供の中学の教科書で見たら基準量が違うんです。 緑黄色野菜 100g 野菜、果物 400g いも類50gとあるんです。 野菜、果物 400…

果物でしか摂取できない栄養がある

果物は一日に200g摂取が基準です。 生食出来る野菜や果物には熱で壊れない微量栄養素が含まれています。 代表的なのはビタミンⅭですが、他にも様々な微量栄養素が含まれています。 人間はサルから進化しているので、サルが食べているものを食べるのが基準と…

妥協は必要

正直言うと、新鮮な食材の切りたて、作りたての料理には、作り置きの料理は何をどうしても叶いません。美味しいものを食べることが楽しみの人ならば毎日買い物に行って新鮮なものを作るべきです。 だけど忙しい中、他にやりたいことがあるのに料理に時間を割…

食材を用意したら料理は半分終わってる

お料理は作るところから始まっているわけではありません。 食材を購入して冷蔵庫に入っていれば何らかの手を加えれば食べられますから、 食材を用意出来れば食卓の準備は半分終わっています。 私の場合は、この買い出しが最初の難関でした。何をどれだけ買っ…

時短のキモは「下ごしらえ」

時短料理には下ごしらえは必須です。 料理が大変で面倒で時間がかかるのは、何の下ごしらえもしないで、 いきなり全ての工程を始めなくてはならないから。 ラーメン店では注文から10分足らずでラーメンが出てきます。 なぜなら、必要な時間はラーメンを茹で…

5分で夕食準備

本日の夕食の用意はなんと5分! (見栄えが良くないけど、取りあえず一汁二菜は成立しているので、ご容赦ください) タンドリーチキンは朝のうちに仕上がっているので、温めるだけ。 ターメリックライスはタイマーしかけておけば帰宅した時には炊き上がって…

何を食べればいいのか?という大問題

家族で1週間に何をどれだけ食べるべきか、ご存知ですか? 恐らくほとんどの人が1週間で必要な食材の量をわかってないと思います. 1週間でどれだけ食べるべきかを、中学の家庭科の教科書を参考に構築してみました. ■4人家族で1週間分(男子4人分で計算) 魚・…

栄養面で完璧な食卓を簡単に作る

洗濯、掃除など等家電であらゆる家事が自動化できるようになってきた昨今ですが、最後までロボットに任せることができない仕事。それが「料理」です。 これをなんとかできないかと悩みに悩んできた結果、料理を最大にシステマティックに組みあげる技術がまと…